オフライン捜査会議

 

このページは、オフ会のページです。 

 

99/3/23 緊急きりたんぽオフ

オフ会レポート

オフ会やりました。

「きりたんぽ」をはじめて食べた方々はウハウハでした。

以上

(担当:清和宗仁警視長)

☆ ☆ ☆

 今回は告知する時間があまりなかったため、集まった人数は7人だった。  集合場所は、有楽町マリオンの時計の所に18時30分集合だった。

 一番乗りで集合したのは、鈴木部長刑事さんで、その後遅れて青島、室井さん、ジョンさんだった。 (この日、京浜東北線が人身事故のため、幹事の室井管理官は30分遅れた)

 一同、鈴木さんの車で、目的のお店「秋田藩」に向かう。

 何とか、30分遅れでお店にたどり着き、予約した座敷に案内される。  始めに出てきたのは、刺身、秋田の郷土料理でとりわさ、いぶりがっこ(注)・・・等が次々に出てくる。  注 ほうき草の実(別名とんぶり)をうずらの卵とだしでもって食べる。

 そして、待望のきりたんぽ鍋の登場!!

 具は、せり、御坊、比内鳥のもも肉、メインのきりたんぽ・・・と以外とシンプルである。

 お店の女将さんが、丁寧に鍋を作ってくれる。  そして、しばらく煮えてくるの待つこと10分・・・鍋からだしのいい匂いがしてくる。  ほとんど、同時におなかまで鳴る。

 みんなの器にとりわけ、揃ったところでいただきま〜す!

 お味は・・・

 ものすごく、おいしいです!! の一言。

 これが室井さんの言っていた、きりたんぽ鍋・・・みんな、おいしくて鍋に残っている具を次々によそっていく・・・

 鍋がだしだけでからっぽになると、再度残っている具で女将さんが作ってくれる。

 再度作ってくれた鍋もきれいに平らげて、お腹いっぱいになり、一段落ついているとデザートが運ばれてくる。  デザートは、紅いものアイスクリーム。  味は、スイートポテトみたいな味で結構おいしかった。

 一応、きりたんぽ鍋はこれにてお開きとなりました。

 補 足  清和さんは、20分程遅れての登場です。  よもっちは、二次会のカラオケでの参加でした。

 以  上

 (担当:都知事と同じ名前の青島(高橋)巡査部長)

☆ ☆ ☆

作成中

(担当:室井管理官)

証拠写真

 

↑きりたんぽ鍋

↑緊急きりたんぽ鍋に参加したメンバー。清和さんを中心に写真撮影。

(担当:室井管理官)

BACK


| 捜査一課TOP || 捜査会議室(BBS) | リアルタイム捜査会議(CHAT) |